
犬のDNA鑑定
ご注文ページ
DNA型鑑定により最短14日で正確に動物の血統を確認できます。
犬のDNA鑑定は、生物学的親子関係であるかを確認できます。
- 母犬の参加が必要です。 母犬の参加が無い場合は検査方法が異なるため、鑑定する犬の数に応じて追加費用が必要となります。
- お申し込みには、 動物のDNA鑑定に関する事前確認兼同意書をご確認の上、同意いただく必要がございます。
- お申込みや鑑定内容に関して、不明点や疑問点などございましたら 0120-919-097 までごお問い合わせ下さい。
- 下記の遺伝子検査およびDNA鑑定に関する同意書をご確認のうえ、お申込みください。
■ 遺伝子検査およびDNA鑑定に関する同意書
・本検査のご依頼者は18歳以上である必要があります。被検者に18歳未満の方が含まれる場合は、親権者または未成年後見人がご依頼ください。
・検査への参加には被検者本人の同意が必要です。被検者が未成年者の場合は、依頼者(親権者または未成年後見人)が同意してください。
・株式当社seeDNA(以下「当社」という)の鑑定を受けないという選択も可能です。
・被験者全員の同意がない場合は、検査に同意しないものとみなされ、鑑定ができない場合があります。
・下記項目で同意できない項目やご質問などがある場合は必ずご連絡ください。
<DNA鑑定について>
1.鑑定の目的
当社が行う動物のDNA血縁鑑定(以下「鑑定」という)は、生物学的な血縁関係の確認を目的として鑑定を行います。
2.検体採取
依頼人は、当社から提供された案内書に従い、正しい情報を提供し、検体の取り間違いがないように検体採取を行うこととします。
3.鑑定の方法
A)依頼人より提出された検体は、当社により匿名化され、当社または提携先の鑑定機関(※1)において血縁関係を確認するために利用されます。
※1:提携先1:DNA Diagnostics Center (DDC;アメリカ合衆国・オハイオ州)、提携先2:DowGene DNA Testing Company Co., Ltd. (韓国・ソウル特別市)
B)DNAの塩基配列のうち、数塩基の単位配列が繰り返して存在する特殊な「STR (Short Tandem Repeat;縦列反復配列) 」と呼ばれる部分の解析を行います。検体から得られたDNAをPCR法 (Polymerase Chain Reaction) にて増幅し、アメリカFBI (Federal Bureau of Investigation) で指定された箇所を含む15~30箇所のSTR型を比較することにより血縁関係の有無を判定します。
4. 鑑定結果の注意事項
A)被検動物が輸血または骨髄移植を受けた場合や、または親とされる動物同士が近い血縁関係である場合は、正確な鑑定結果が得られない可能性があるため、必ず鑑定開始前に当社に連絡することとします。
B)被検動物のDNAに生じた突然変異、欠損、置換、キメラ等の当社でコントロールできない理由により正しい鑑定結果が得られない可能性があることを理解し、万が一正しい結果が得られなかった場合でも、当社に一切の請求を行わないこととします。
C)鑑定の結果はあくまでも生物学的、統計学的に解析したものであり、100%の正確な鑑定は理論上不可能であることをご了承ください。また、検体の状態によっては、正しい鑑定結果が得られない可能性があります。
5. 結果報告予定日
A)結果報告予定日は、検体が当社に到着した営業日を0日目として計算し、検体の到着が午後になった場合は1営業日加算されます。 ただし、営業日は土・日・祝日を除く平日のみとします。
B)各被検者の検体到着日が異なる場合は、被検者全員の検体が揃った営業日より鑑定が開始され、結果報告予定日が確定します。
C)検体の状態または郵送事故、郵送遅延による検体の損傷など、当社でコントロールできない理由により結果報告日が前後する場合がありますが、当社は一切の責任を負いません。
6. 鑑定結果の報告
A)鑑定結果は、本サービスのウェブサイトのマイページ上で表示することにより、または、当社の定める書面により依頼人に開示いたします。
B)鑑定結果に関わる情報は、本サービスのウェブサイトのマイページまたは当社の定める手法で開示するもの以外は開示することができません。
C)鑑定の結果の確認には、鑑定終了時に発行される解析IDが必要です。
D)解析IDを紛失した場合は、鑑定結果を確認することができません。当社でも解析IDを再発行することができなため、お客様にて厳重に保管してください。
E)マイページの閲覧期間終了後の5年間は書面による結果の確認が可能ですが、解析IDのご提示と書面報告書代(5,500円税込み)の追加費用が必要となります。
F)マイページの閲覧に必要な情報管理義務は依頼人に属します。依頼人の情報管理の不備により、不正アクセスが発生しても当社では責任を負いません。
G)当社の管理する情報システムにおいてはセキュリティーに関し万全を期しておりますが、不正アクセス等の問題が生じ、依頼人に不利益がもたらされる可能性は否定できません。
H)鑑定結果の書面報告書は、お客様指定の住所へ送付します。当社は、郵送中の事故に関する責任を負いません。
I)鑑定中の進捗状況はお伝えすることができません。
J)鑑定結果が当社の判定基準に満たない場合は判定不能として報告し、解析データの報告はできません。
K)被検者の検体採取状況や返送状況等により、解析結果が得られない、または、当社の判定基準に満たない解析結果が得られた場合、当社は一切の責任を負いません。
7. 鑑定のキャンセル
A)依頼人の都合によるキャンセルの場合、検体採取キット発送前は依頼総額の4%を差し引いた金額を返金いたします。
B)キット発送後の依頼人都合によるキャンセルは依頼総額の50%(上限¥50,000)を差し引いた金額を返金いたします。
※キット発送は「キット発送のお知らせ」メールにて通知いたします。通知後の依頼人都合によるキャンセルは、キット発送後キャンセル扱いのご案内となります。
C)検体受付後の返金はいたしかねます。
D)鑑定の申込日より1年以内に検査が終了できない場合、お客様都合によるキャンセルとみなされ、返金はいたしかねます。
8. 無料再鑑定とそれ以降の鑑定について
A)1回目の鑑定で「判定不能」という結果となった場合、無料再鑑定として2回目以降の鑑定をお受けいただくか、再鑑定はせずに依頼総額の30%の返金をお受けいただくかの二者択一となります。
B)無料再鑑定用の検査キット発送のお知らせメール送信後は、一部返金対応への変更はできません。
C)再鑑定用の検体採取キットの往復送料は当社が負担し、お申し込みの際に指定された方法により2営業日以内に発送します。
D)無料再鑑定における検体は、口腔上皮となります。口腔上皮以外の検体をご提出いただく場合は、指定の綿棒(口腔上皮)以外の検体料金が別途発生し、2~30営業日の鑑定期間が追加されます。
9. お申込時の鑑定料金以外の費用
お申し込みいただいた鑑定の他に、検体採取キットの再発送や書面での結果報告書の追加発行等、依頼人都合により別途料金が発生する場合は、ご依頼時の鑑定費用とは別に料金を請求させていただく場合があります。
10. その他返金に関する事項
A)検体の状態または郵送事故、郵送遅延による検体の損傷など、当社でコントロールできない理由により結果報告日が遅延した場合、スピードオプション料金の返金はできません。
B)依頼人都合によりオプションをキャンセルする場合、返金額から4%を差し引かせていただきます。
C)万が一、当社のミスにより鑑定結果に誤りがあった場合、当社は依頼人からいただいた鑑定費用の全額を返金し、依頼人は返金された鑑定費用以上の請求は行わないこととします。
D)検体採取日時確定後の依頼人都合による日程変更は変更手数料を請求いたします。手数料の詳細につきましてはご注文時の「受付完了のお知らせ」メールをご参照ください。
11.検体の取り扱い
鑑定/検査が終了した検体は、依頼人への通知・許可なく、指定の業者により破棄されます。検体返却のご要望には応じられません。
12.お申込時の鑑定/検査料金以外の費用
お申し込みいただいた鑑定/検査の他に、検体採取キットの再発送や書面での結果報告書の追加発行等、依頼人都合により別途料金が発生する場合は、ご依頼時の鑑定/検査費用とは別に料金を請求します。
<免責事項>
A)DNA鑑定/遺伝子検査は検体の品質や検査技術の限界により100%正確な検査結果が得られない可能性があるため、検査結果に含まれる情報の正確性、完全性、有用性について保証をするものではありません。被検者が 当該情報を用いた結果について、当社は一切の責任を負いません。
B)検体の損傷、依頼人による書類の記入ミス、または検体採取のミスなどによ る結果判定の誤りに関して、当社は一切の責任を負いません。
C)被検者のDNA上で生じた突然変異、欠損、置換、キメラ等の当社でコントロ ールできない理由による結果判定の誤りに関して、当社は一切の責任を負いません。
D)検体の種類や状態によっては鑑定/検査の過程において検体が破損する可能性がありますが、検体破損に関して当社は一切の責任を負いません。
E)いかなる理由においても、依頼人からお支払いいただいた鑑定/検査費用以上の賠償には応じられません。
F)鑑定/検査結果により、被検者に精神的な負担となる場合、当社は一切の責 任を負いません。
G)鑑定/検査結果により、被検者への差別等の社会的不利益がもたらされる場合、当社は一切の責任を負いません。
H)当社は、鑑定/検査申込の被検者氏名とマイページ上で同意を行った方の氏名が同一であった場合、ご本人の意思により鑑定/検査を申し込んだことと見なし、マイページに氏名が記載された方の検体が提出されたものとして本サービスを提供します。ご本人以外の方が氏名等を偽って使用した場合でも、当社では一切の責任を負いません。
<本鑑定の事業者>
事業者名 : 株式当社seeDNA
所在地 : 〒121‐0813 東京都足立区竹の塚3‐10‐1 竹の塚ビル2階
電話番号 : 03‐6659‐2997
代表者 : 富金 起範 (取締役社長)
私は、株式当社seeDNAが提供する遺伝子検査/DNA鑑定について、本文書に記載されて内容に同意し、自己の自由意思に基づき、遺伝子検査/DNA鑑定に申込みを行います。