100%精度のDNA鑑定は理論上不可能でも、信頼できるのは何故?
1. 親子DNA鑑定は父権肯定確率※で報告が必要
seeDNAの親子のDNA鑑定は必ず「父権肯定確率」で報告されます。父権肯定確率を示さない国内業者は、鑑定の信ぴょう性に大きな問題があります。
※母子鑑定の「母権肯定確率」も含めた意味となります。
2. 父権肯定確率で示される親子DNA鑑定の精度
被験者同士の父権肯定確率が99.99%であった場合、「生物学的親子関係を否定することは現実的に不可能」という意味になります。 決して「0.01%の確率で親子関係なし」という意味ではないためご安心ください。 父権(母権)肯定確率とは、検査の信頼性を示す遺伝学用語であって、親子の確率を示す数値ではないからです。
万が一、父権肯定確率ではなく親子の確率(可能性)として報告された場合、その信ぴょう性には疑問があります。 正確な結果を得るために「99.99%以上の父権肯定確率を示す鑑定機関」での再検査が必要です。 なぜなら、親子の確率(可能性)が99.99%の場合は、「0.01%の確率で親子関係なし」 という意味になるため、血縁関係がくつがえされる可能性が0.01%存在し、実際にミス判定の事例が増加しています。
※精度の低い鑑定業者によるミス判定が急増しています。(ミス判定トラブルを避けるための確認事項)
注意すべきDNA鑑定業者とは
3. 100%精度のDNA鑑定は理論上不可能
理論上、父権肯定確率においては100%という精度は得られません。 特殊DNA鑑定においても99.9999999%と精度が向上して限りなく100に近づきますが、決して100という数値にはなりません。 正確な数値を示さず、絶対の自信があるとして完璧な検査ができるように喧伝する業者は避けてください。
4. ミス判定を避けられる検査
父権肯定確率として0%の結果が出る場合、検体取り間違いなどによるヒューマンエラーによって、血縁関係が否定されてしまうケースがあり得るのです。 このような検査ミスを防止するために、血縁関係が否定される場合は必ず2回検査を行うことが国際規定によって定められています。
※コストや手間が2倍に増えてしまうために、1回の検査で報告する業者が多いですが、検査ミスより誤った結果を出すリスクがあるため注意が必要です。
ヒューマンエラーによるミス判定リスクを防ぐ弊社の取り組み
更に、過去に行った鑑定のDNAプロファイルと1個ずつ照会解析し、他には親子の血縁関係が成立するデータがないのか確認作業も必要です。
これからもご安心いただける世界トップレベルの鑑定の正確性と信頼性を追求し、お客様のニーズに応えて参ります。