seeDNAロゴアイコンお腹の赤ちゃんの父親は誰?

母体血液による胎児の親子DNA鑑定の結果を待つ妊婦

妊娠中に母親の血液で行う親子鑑定:出生前DNA鑑定
妊娠中(出生前)の胎児DNA親子鑑定は、妊娠7週目以降の妊婦さんの血液に含まれる胎児のDNAと、男性のDNAを比較解析し、お腹の中の赤ちゃんの本当の父親が誰なのかがわかるDNA鑑定です。
お腹の赤ちゃんのDNAは、妊婦さん(母親)の血液を使用します。
採血は、全国300カ所以上あるseeDNA 提携の病院や産婦人科で行えるため、わざわざ遠方まで採血に行く必要はありません。 採血の予約代行も行います。

カートのアイコンお申込み / キット購入

seeDNAロゴアイコン病院数300カ所、国内最多!

ご近所の病院で妊娠中にDNA鑑定ができる!
出産前DNA鑑定を行うお腹の赤ちゃんのDNA抽出は、母親の血液から行うため採血が必要になります。そのため、どこの病院で対応できるか?が重要です。seeDNAなら全国47都道府県300カ所以上の提携病院の中からご近所の病院を選択できるため、お気軽に検査ができます。
もしも、採血した血液に検査で必要な量の赤ちゃんのDNAが含まれていなかった場合は、往復送料を弊社が負担する無料再検査、返金保証も付いている安心のDNA鑑定です。

seeDNAロゴアイコン妊娠中の親子DNA鑑定とは

お腹の中の赤ちゃん お腹の赤ちゃん(胎児)と母親は胎盤を介して血液を共有しており、母親から胎児に酸素や栄養分などが届けられます。2000年には妊娠している母親の血液に胎児のDNAが流れ出ていて、胎児の遺伝疾患や血縁関係が調べられることが発見されました。胎児のDNA発見から10年後の2010年には、妊娠中に胎児の遺伝病や先天性疾患の確認を行う遺伝子検査「新型出生前診断(NIPT)」が行われるようになりました。
この技術をもとに、胎児と父親と思われる男性(擬父)のDNAを比較解析して親子の血縁関係がわかる「妊娠中の胎児DNA鑑定」が、2012年にアメリカで開発されました。

seeDNAは、この技術をもとに2016年に国内初(世界で3番目)となるの胎児と父親と思われる男性(擬父)のDNAを比較解析して親子の血縁関係がわかる「妊娠中の親子DNA鑑定」の開発に成功しました。「妊娠中の親子DNA鑑定」は、当社の特許技術である「微量DNA解析技術(特許:7331325)」を使った、世界基準の10倍以上となる「99.99%以上の精度」と「最短4日」で出生前に胎児の父親が誰かわかる親子DNA鑑定です。健康診断で行う採血と同じような採血となるため、母親とお腹の赤ちゃんへのリスクが少ない検査です。

seeDNAロゴアイコンバレずにこっそりDNA鑑定

父親、擬父(父親と思われる男性)のDNAは、専用綿棒で頬(ほほ) の内側を擦って採取します。
専用綿棒での採取が難しい場合は、歯ブラシ、タバコの吸い殻、 髪の毛、 爪など様々な検体を使って検査を行うことができます。様々な検体を使っても検査精度は専用綿棒と変わりません。

検査を受けたことが周りにバレると困る場合でも、プライバシー保護のPマーク認定を受けた検査機関なのでご安心ください。

依頼人の情報を守るPマーク認証DNA鑑定機関です

性別検査が無料

性別検査が無料

お腹の赤ちゃんの
性別が分かる

妊娠7週目以降のお母様の血液を用いて、お腹の赤ちゃんの性別が最も正確にわかる次世代の性別検査です。
赤ちゃんの性別に合わせた出産準備で、充実したマタニティライフをお楽しみいただけます。

カートのアイコンお申込み / キット購入

seeDNAロゴアイコン他社との比較表

ミス判定の件数や、検査の成功率を示さない業者もありますが、seeDNAでは社内のデータを数値で明確に示します。

2024年9月現在 seeDNA Hクリニック
費用 109,800 108,000円
精度
(父権肯定確率)
99.99%以上 不明
秘密保持 Pマーク
認定機関
認定無
検査実績 2016年から
10,000件以上
2024年9月から
検査開始
判定ミス 0 記載無
検査期間
(スピード)
9~14
4~8)日
記載無
解析回数 2回解析
Wチェック※3
1回解析
性別検査 無料 記載無
検査成功率 公開
~100%※4
非公開
双子検査※5 可能 不可
提携
病院数 
300カ所以上 100カ所
検査領域
(SNP)
699カ所 52~153カ所

※3:全ての親子鑑定において「追加費用/検体」なしで、2回解析(Wチェック)を実施します。
※4:検体の種類による精度は変わらず、検体の中にDNAさえ残っていればほぼ確実に検査ができます。検体の損傷や汚染により結果が得られなかった場合は、無料再検査/返金保証が受けられます。
※5:seeDNAだけの微量DNA解析技術(特許7121440)により1卵生だけではなく2卵生の双生児も正確に検査ができます。

seeDNAロゴアイコン本当にある怖い話

DNA鑑定の結果を信じて離婚したのに、じつはミス判定だった!なんて、怖いですが本当にあったお話しです。
国内のDNA鑑定でもミス判定トラブルが多発していることをご存知ですか?
ヒトの人生を左右する大事な検査なのに、DNA鑑定の基本も理解していない危ない検査機関があります。

「どの検査機関もホームページはしっかりしているし、どこで検査しても大して変わらなそうだから、早くて安いほうがいいな・・・」なんて思っている方もいらっしゃいますが、実はDNA鑑定の基本も正しく理解せずに検査を行っている危ない検査機関が数カ所あります。
あなたが行ったDNA鑑定の検査結果は大丈夫ですか?
他社での鑑定結果にご不安をお持ちのお客様に向けて、セカンドオピニオンとして特別価格でDNA鑑定を行うキャンペーンを実施しています。

セカンドオピニオンキャンペーン

seeDNAロゴアイコンseeDNAの出生前親子DNA鑑定

ご近所で採血OK!最短4日で悩みを解決!

出生前親子DNA鑑定に必要な、採血が可能な全国提携病院が全国300カ所以上

最短4日で悩みを解決!※6
土日も営業、 検査キットは往復送料無料の速達便でスピード対応します。
検査に必要な採血の為にわざわざ遠方まで移動する必要はありません。病院の予約も弊社で代行! スムーズに安心して採血いただけるようサポートします。

※6 スピード検査オプションをお申込みの場合。検査日数は平日のみをカウントした日数となります。


採血ができる全国の提携病院一覧

100%返金保証/無料再検査

出生前親子DNA鑑定は、無料再検査/返金保証付き

検体の状態により結果が得られなかった場合でも、往復送料を弊社が負担する無料再検査/返金保証付き※7だから安心!

※7:採血時点での妊娠期間が7週以降である場合のみ、無料再鑑定/一部返金保証の対象となります。
また、妊娠週数の証明書として母子手帳、エコー写真、診断書等の医療機関発行の書類提出が必要です。

【無料再検査/返金保証】について

安心のPマークとISO国際認定機関

安心のPマークとISO国際認定を受けているDNA鑑定機関

seeDNAは、国際品質規格:ISO9001と、プライバシー保護のPマーク認定を受けている遺伝子検査機関だから、人には言えない血縁関係の悩みも安心してご相談いただけます。

また、数多くの裁判所や警察から検査の依頼を受けている全省庁統一資格と「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」や「新製品・新事業開発補助金」など、 様々な公的機関による助成事業にも選ばれた信頼の遺伝子検査機関です。

顧客満足度99.5%!

顧客満足度99.5%を誇るDNA鑑定機関

seeDNAの「妊娠中の親子DNA鑑定」は、 日本貿易振興機構の 「外国出願支援事業 (2022年)」による【特許の微量DNA解析技術】で、 国際基準10倍以上の精度を国内で唯一保証している鑑定サービスです。

2016年のサービス開始から、国内自社ラボにおいて10,000件以上の「妊娠中の親子DNA鑑定」を行い、2回解析※8するWチェックでミス判定”0”
これまで親子鑑定の結果が違っていたというご指摘をいただいたことは一度もありません。

【1,500件以上のリアルなお客様の声をご確認いただけます。】

※8:2回解析による追加費用、検体の再提出は不要です。

世界トップレベルの検査成功率

seeDNAのDNA鑑定は、世界トップレベルの検査成功率

男性(擬父)の検体は、弊社指定の専用綿棒で頬(ほほ)の内側をこすって採取する「口腔上皮」を利用します。
専用綿棒による検体採取が難しい場合でも、歯ブラシや髪の毛、タバコの吸い殻など、男性(擬父)のDNAが付着しているモノがあれば、専用綿棒と同じ精度で検査を行うことができます。

他社では公開していない様々な検体の検査成功率もご確認いただけます。

様々なサンプルの成功率

カートのアイコンお申込み / キット購入

seeDNAロゴアイコン出生前親子DNA鑑定
の報告書サンプル

seeDNAでは被検者のみなさまによりご安心頂けるよう、試験データと検体の写真を掲載した鑑定報告書を作成します。

\ 検体の写真と、DNAプロファイルが確認できるのはseeDNAだけ /


DNA鑑定報告書サンプル
seeDNAの鑑定結果は「父権肯定確率99.99%以上」または「0%」のいずれかのみです。
「父権肯定確率 99.99%以上 = 親子関係の肯定」「父権肯定確率0% = 親子関係の否定」を意味します。

seeDNAロゴアイコン妊娠中の親子DNA鑑定の流れ

全国300カ所の提携医療機関で
スムーズな採血をサポート!

往復送料は弊社が負担し、速達にてお送りします。

・15時までのお申込みで当日中にキットを速達配送

・検査に必要な物は全て検査キットに含まれています。
お客様が用意する書類や身分証など一切ありません。

胎児DNA鑑定の流れ

seeDNAロゴアイコン妊娠中の親子検査方法

seeDNAは、親子関係がはっきりしないことで、不安なお気持ちでお過ごしの妊婦様や父親様の悩みを解消して、充実したマタニティライフが過ごせるよう、誠心誠意サポートいたします。

具体的なDNA鑑定の仕組み・流れは下記動画をご覧ください。

東京ラボの
解析装置をチェック

seeDNAロゴアイコンお客様の声

結果報告のご連絡いただきありがとうございました。

お客様からのメール

出生前DNA鑑定をご利用された熊本県のお客様からのメール

昨日は結果報告のご連絡いただきありがとうございました。

気になった事があり
歯磨きを自然乾燥させている際に子供が
歯ブラシの先端を触ってないか気になっておりました。

今回、歯ブラシから採取されたDNAは主人のもので間違えないのか…
もし私か、子供が触っていてもその場合は絶対お腹の赤ちゃんのDNAと
一致するものではないと信じていいのでしょうか…?

そこの確信が知りたくご連絡させていただきました。
よろしくお願い致します。

seeDNAからの返信

ご連絡いただきまして、誠にありがとうございます。
今回の鑑定が少しでもお役に立てたのであれば、私ども一同嬉しい限りでございます。

ご提出いただいた歯ブラシからは、1名の男性のDNAのみが検出されました。
複数名のDNAが混在していた場合には、結果をお出しすることができず、
再鑑定のご案内をさせていただくこととなりますが、今回はそのような問題はございませんので、
どうぞご安心いただけますと幸いです。

その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い申し上げます。

他サイトと比較した時に、料金・鑑定スピード・口コミが良かった

お客様からのメール

出生前DNA鑑定をご利用された千葉県のお客様からのメール

1.seeDNAを選んだ理由
他サイトと比較した時に、料金・鑑定スピード・口コミが良かった

2.お客様対応
メールのやり取りも凄く早くて、質問した事に対しても凄く優しく対応して下さいました

3.鑑定料金
決して安い金額ではありませんが、内容が内容なので納得です

4.鑑定スピード
スピード鑑定をお願いしました。土日含めて8日(15時半頃)に鑑定結果が届きました。
初めに聞いていた期間内でしたので満足です

5.結果報告
肯定でした。願っていた通りの結果で本当に安心しました。心から感謝しております。
本当にありがとうございました

6.その他 気になったことなど

他の口コミも確認

seeDNAロゴアイコン歯ブラシや髪の毛で検査OK

男性の検体としては、ほほの内側を擦った綿棒 (口腔上皮) を使いますが、 他にも歯ブラシや髪の毛など人の細胞が付いている 「モノ」 を用いた検査もできます。

使える検体の詳細はこちら

seeDNAロゴアイコン妊娠中親子検査の費用と期間

税込、往復速達送料込みです。

私的 妊娠中の親子DNA鑑定
費用
\100%返金保証/
109,800
検査期間
(スピード)
9~14
4~8日)
オプション一覧
スピード鑑定 検体受付後、4~8営業日でご報告 +20,000円
擬父追加 擬父1名追加につき +33,000円
弊社指定綿棒(口腔上皮)以外の検体 1個につき +33,000円
(検査期間 +2営業日)
結果通知方法 (私的鑑定) マイページで確認 +0円
書面1部郵送+マイページで確認 +5,500円
結果通知方法 (法的鑑定) 書面1部郵送+マイページで確認 +0円
書面1部追加ごとに +5,500円
法的鑑定のみ 検体採取立会い
※採血時の立会いは不要
全国200カ所の提携法律系事務所で立会い +0円
出張/2カ所で検体採取立会い
※採血時の立会いは不要
出張費用 +33,000円
2カ所で立会い +22,000円
国際認定結果報告書の発行 1部につき +33,000円
報告書の翻訳
※英語・中国語・韓国語
1言語あたり +11,000円
・万が一検査結果が間違った場合は、検査費用100%返金します
・鑑定期間は土日祝日を除く平日のみをカウントした日数です。
・料金は全て、速達便による検体採取キットの往復送料を含む税込です(代引の場合は普通便での発送)。
・無料オプション検査の追加により結果報告期限日が延びることはありません。
・胎児が「双生児」の場合は、判明した時点で、速やかに弊社までお知らせください。
・結果報告は「肯定」もしくは「検査不能(返金保証対象外)」となります。
・「体外受精による妊娠」の場合、結果報告は「肯定」もしくは「検査不能(返金保証対象外)」となります。必ず鑑定開始前にご申告ください。 検査精度を明記をしない業者もいますが、seeDNAでは社内のデータを明確な数値で示します。
病院での採血には、立会い不要です。

seeDNAロゴアイコン妊娠中の親子DNA鑑定の
「私的検査」と「法的検査」

「私的鑑定」とは個人的な確認を目的とし、ご自身で検体採取を行うDNA鑑定です。
「法的鑑定」とは調停や裁判、政府機関に提出するために法律専門家の立会いのもとで検体採取を行うDNA鑑定です。


「私的鑑定」/「法的鑑定」詳細

法的鑑定は、全国に提携法律系事務所が200カ所以上

調停や裁判などでの利用を目的とした

seeDNAロゴアイコン出生前DNA鑑定の検査期間

スピード鑑定では検体到着から4~8営業日、通常鑑定では検体到着から9~14営業日で結果をご報告します。

妊娠中の親子DNA鑑定、遺伝子検査の期間

seeDNAロゴアイコン検体の採取方法

※動画内「1.口腔上皮の採取方法」に「被検者一人あたり、4本の専用綿棒」とありますが、正しくは「被検者一人あたり、2本の専用綿棒」となります。

0:00~ 検体とは(検体の説明)
0:40~ 検体の採取方法(口腔上皮)
2:05~ 綿棒以外の検体(特殊な検体)
2:38~ 例:歯ブラシの保管・返送方法
3:10~ 採血方法(出生前DNA鑑定)

カートのアイコンお申込み / キット購入

seeDNAロゴアイコン妊娠週数に関係なく
お申し込み可能

妊娠6週頃から母親の血液内にお腹の赤ちゃん(胎児)のDNAが蓄積され、妊娠週数に比例して胎児のDNA量が増えていきます。胎児の成長は個人差があり、6週目頃でも鑑定できる量の胎児のDNAが得られることもありますが、24週を過ぎても鑑定に必要な量の胎児のDNAが得られないこともあります。
個人差が大きい鑑定ではありますが、seeDNAの「妊娠中の親子DNA鑑定」では採血時点の妊娠週数が7週以降の場合は、95%以上のお客様に1回目の検査で鑑定結果を報告している実績があります。
もしも母親の血液内に鑑定に必要な量の胎児のDNAが含まれていなくても、採血時点の妊娠週数が7週以降であれば、無料再鑑定または検査費用の一部返金保証を利用することができますので安心してご依頼ください。

男性の検体として時間のかかる体毛やたばこの吸い殻などを用いて検査しても、悩みをスッキリ解決できますので、お気軽にご相談ください。

参考までに、下記に「採血予定日」と「最終生理日」を入力すると、自動で計算され、妊娠週数が表示されます

かんたん入力!

妊娠週数計算

※こちらの自動計算結果は妊娠週数を予測するものであり、正確な結果を示すものではありません

seeDNAロゴアイコンよくあるご質問

妊娠中の親子DNA鑑定は、妊娠何週目から申し込みできますか?

妊娠週数に関わらず検査へのお申込みは可能です。
採血は7週以降での実施を推奨しています。 弊社の無料再鑑定、返金保証は7週目以降の採血が条件となっています。

先に検査へお申込みいただき、男性の検体採取を済ませておくことで、最短で親子鑑定の結果をご確認いただけます。

妊娠中の親子DNA鑑定の検査キットはいつ届きますか?

15時までに検査費用のお支払い確認ができれば当日に速達書留扱い便で発送します。
※祝日は定休日、銀行振込の入金確認は平日のみとなります。

申込時に妊娠期間がわかるエコー写真の提出は必要ですか?

必要ありません。
万が一、再鑑定になり無料再鑑定や検査費用の一部返金をご利用いただく際に、採血時点の妊娠週数が7週以降であったことを証明するエコー写真や母子手帳等のご提出をお願いしております。

双子や体外受精でも親子鑑定は出来ますか?

可能です。
別途、双生児、体外受精の鑑定に関する同意書へのご署名をお願いしております。
詳しくは、弊社へお問い合わせください。

郵便局留めで受け取る際に、検査キットの到着連絡は来ますか?

検査キットの発送時に、 弊社から追跡番号をお知らせしております。
下記、日本郵便のサイトで配送状況をご確認いただき、到着済のステータスになりましたら、 郵便局の窓口でお受取りください。
追跡番号入力

妊娠中の親子DNA鑑定の採血はどこで出来ますか?

採血は医療機関で行っていただきます。全国300カ所以上の医療機関と提携し、安心して採血できる環境を整えております。
医療機関の制限はないため、弊社専用の採血管に採血を行っていただけるのであれば、かかりつけの病院などでの採血でも問題ありません。
詳細な医療機関の情報はキット発送のタイミングでお知らせいたします。

7週で採血予定ですが、血液での再鑑定率はどのくらいですか?

これまでに弊社で行った10,000件以上の実績として、 妊娠7週以降での採血であれば、95%のお客様に1回目の検査で正確な結果をお出ししています。

妊娠6週頃から胎児のDNAが母体血内に流れ始め、妊娠週数を重ねるほど胎児のDNAが母体血内に 多く蓄積されます。7週目頃にはDNA鑑定に必要な胎児のDNAが母体血内に蓄積されるケースが多いのですが、 胎児の成長や母体血内に含まれる胎児のDNA量には個人差があるため、7週以降でも再鑑定となる場合があります。
そのため、弊社では妊娠7週目以降で採血された方を対象に無料再鑑定/一部返金のサービスを行っています。

男性の検体は何を提出しますか?

基本的な検体は口腔上皮(お口の中を綿棒で擦る方法)となりますが、 検体に鑑定に必要な量のDNAが付着していれば、歯ブラシやタバコの吸い殻など、どんなモノでも鑑定可能です。
人のDNAが付着している様々なモノについて、研究歴10年以上の検査員がDNA抽出作業を行い 弊社が取得した特許「微量DNA解析技術(特許第7121440号)」により検査します。
国内で唯一、各検体の検査成功率も公開しております。
様々なサンプルの成功率

口腔上皮とはなんですか?どのように採取しますか?

頬(ほほ)の内側の粘膜から採取する検体です。
専用の滅菌された綿棒で、頬(ほほ)の内側を上下左右に10回ほど擦って採取します。
ヒトの口腔上皮は、非常に剝がれやすいため綿棒で頬の内側をこするだけで簡単に採取することができます。
採取後は、コップなどに綿棒と立て掛け、一晩自然乾燥、もしくはドライヤーの熱風を5分程当てて完全に乾燥してください。

口腔上皮以外の検体でも正しい結果がでますか?精度は落ちませんか?

はい。検体に鑑定に必要な量のDNAが付着してれば、検体の種類による精度の違いはありません。
口腔上皮、 その他検体でも父権肯定確率99.99%以上または0%でご報告します。

血液の返送中に保冷剤が溶けても、検査に問題はありませんか?

問題ありません。採血した当日中に速やかにご返送ください。
血液を凍らせてしまうと血中内のDNAが破損してしまい鑑定不能となるためご注意ください。

検体(血液)の到着が土日になってしまいますが、返送しても大丈夫ですか?

はい。大丈夫です。
土日に到着した場合も、弊社専門スタッフが受け取り、適切な温度で保管します。
※検査は平日のみとなります。

妊娠中の親子DNA鑑定の検査はどこで行っているのですか?

seeDNAの国内自社ラボ (東京都足立区)にて鑑定を行っております。
ラボの見学や、 来社でのキットお渡しも可能です。ご来社を希望の場合は事前にご連絡ください。

営業日の数え方を教えてください。

検体到着日を0日とし、翌営業日から1日目と数えます。
※午後到着の場合、翌営業日が0日目となります。 seeDNA 営業日のご案内

鑑定期間に幅があるのは何故ですか?

全ての親子鑑定で2回解析を行うダブルチェックを行っているため、最短期間での検査結果の保証が出来かねます。

「最短で結果が届かないと否定の結果である」とネットの書き込みはありますが、本当ですか?

いいえ、検査期間と結果は関係ありません。

お腹の赤ちゃん(胎児)や男性の血液型はわかりますか?

血液型をお調べするサービスは現在取り扱っておりません。

ミス判定トラブルは実際どれぐらい起きていますか?

2021年頃から十数件のミス判定トラブルに関する相談をいただき、その内数件で他社の結果が弊社にて覆りました。
弊社に通報されたケースだけを数えているため実際は数十件のミス判定が起きていることが推測されます。
アメリカでは2010年から社会問題として話題になりましたが、未だに精度の低い業者によるトラブルが多発しているためご注意ください。

他のよくある質問を確認

seeDNAロゴアイコン検査キット

検体採取キットと必要な書類などを全てパッケージにして送ります。
お客様が準備する書類や物はございません。

DNA鑑定検査キット

検査キットの内容

  • ・DNA鑑定の申し込み用紙
  • ・DNA鑑定に関する事前確認兼同意書(2枚)
  • ・検体採取用キット(綿棒・採血管1セットずつ)
  • ・DNA鑑定 検体採取方法のパンフレット
  • ・病院提出用資料
  • ・返信用封筒



カートのアイコンお申込み / キット購入

seeDNAロゴアイコンお問い合わせ

お客様サポート

出生前DNA鑑定のスペシャリストとの
無料相談実施中

0120-919-097


\土日も休まず営業中/
営業時間:月~日 9:00-18:00
(祝日を除く)

監修者

seeDNA医学博士 富金 起範 医学博士 富金 起範

筑波大学、生体統御・分子情報医学修士/博士課程卒業
2016年に国内初となる微量DNA解析技術(特許7121440)を用いた出生前DNA鑑定(特許7331325)を開発