seeDNAロゴアイコン最も正確な次世代の
性別遺伝子検査

次世代 胎児性別DNA鑑定

一般的に胎児の性別判定は、産婦人科でのエコー検査の場合、妊娠16週ごろからの確認となります。
対してseeDNAの次世代胎児の性別検査は、妊娠6週から最も正確な性別判定が可能です。

胎児の性別を妊娠の初期段階で確認することによって、出産の準備に余裕が生まれ、安心と充実のマタニティライフを過ごすことができます。

seeDNAロゴアイコン疾患リスクも分かる

気になる赤ちゃんの性別と一緒に、染色体数の異常によって発生する下記の遺伝性疾患リスクを調べてはいかがでしょうか?採血予定日における妊娠期間が10~16週であれば、性別検査と同時に下記の検査のお申込みができます。

疾患リスク検査で調べられる遺伝性疾患※1

※1:病院で行われる羊水や絨毛膜検査のような確定診断ではなく、seeDNAで臨床研究として行われるスクリーニング検査です。
ダウン症など特定の遺伝的疾患に対するリスクを「高リスク」、「低リスク」、「判定不能」として判定します。
「高リスク」の結果は該当疾患のリスクが高いという意味であり、胎児に該当疾患があるという意味ではありません。
「低リスク」の結果は該当疾患のリスクが低いという意味であり、胎児に該当疾患がないという意味ではありません。

seeDNAロゴアイコン遺伝カウンセリング&確定診断費用キャッシュバック

疾患リスク検査で高リスクと判定された場合は、医療機関で受診した確定診断費用の半額をキャッシュバックします。また遺伝専門医や遺伝カウンセラーによるカウンセリングを受けた場合は、1万円を限度額としてカウンセリング費用をキャッシュバックします。※1

※1:確定診断報告書および領収書の提出が必要です。

血液による胎児性別検査は病院での採血が必要です。
seeDNAでは、全国に300か所以上の提携病院でスムーズに採血ができるようにサポートします。予約が必要な場合は弊社が代行するので、スムーズに採血ができます。

  • 握手しているアイコン

     無料再検査

    もし、検体の運送中に運送事故などが発生した場合、又は、検体中のDNAが損傷されてる場合でも 無料で再検査します。
    往復送料も弊社が負担し、 スピード検査として無料再検査しますので、ご安心ください。

  • ハートを手で包んでいるアイコン

     全額返金保証

    seeDNAは2016年に検査を開始してから1件の判定ミスも起こしていませんが、 万が一結果に間違いがあった場合は検査費用を全額返金します。

  • お金のアイコン

     往復送料無料

    seeDNAの私的DNA鑑定なら、ご自宅に届く検査キットに検体を入れてポスト投函するだけで簡単に検査がうけられます。検査キットの往復送料や追加費用など一切かかりません。ご安心ください。

seeDNAロゴアイコン疾患リスクを一緒にチェック

他社では高額の費用をかけて行わないといけない、ダウン症候群のような遺伝性疾患リスクが同時に調べられます。※1
ダウン症候群、エドワーズ症候群、パトウ症候群、など7種類の遺伝性疾患と、1~22全染色体数の異常リスクが一回だけの検査で分かります。追加検体の提出と、検査期間の追加は一切ありません。

※1: 100%精度を保証する臨床検査ではなく、seeDNAが臨床研究として行うスクリーニング検査です。疾患の有無を確定するには医療機関での確定診断が別途必要です。

seeDNAロゴアイコン最先端の検査システム

最先端の検査システムと微量DNA解析技術※1により、検査開始の2016年から判定ミストラブル「0」。

seeDNA自社ラボのインターナルビュー

※1:seeDNA独自の微量DNA解析技術

seeDNAロゴアイコンseeDNAの性別遺伝子検査

国内最安!疾患リスクも分かる

大切なお腹の赤ちゃんの性別だけではなく、ダウン症候群などの様々な疾患リスクが一回の検査で調べられます。しかも、検査費用は国内最安!

疾患リスクも分かる性別遺伝子検査

国内初となる血液による胎児DNA鑑定を始めた遺伝子検査専門機関

海外の鑑定機関しか行えなかった血液による妊娠中のDNA鑑定を、弊社は2016年に国内の自社ラボで開発に成功したパイオニアです。

既存の検査より高い感度の次世代性別検査

妊娠6週目から検査可能

次世代胎児の性別検査は、最新のDNA解析装置を用いた遺伝子検査技術により、妊娠中の母親の血液に含まれる胎児の性染色体を確認して、性別を正確に鑑定する技術です。
この技術によって、妊娠6週目※1から最短4営業日でお腹の赤ちゃんの性別を確認できます。

※1:疾患リスク検査が含まれるプレミアムプランは、採血予定日における妊娠期間が10~16週が対象となります。

妊娠6週目から検査可能

信頼の国際認定機関

・東京・足立区の「新製品 新事業開発補助金 (2020年)」。
・東京都の「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業 (2021年)」。
・国際品質規格のISO9001。
・個人情報保護のPマーク認定。

東京都の事業支援に選ばれる検査機関

日本全国でスムーズに採血可能

47都道府県、全国300カ所以上の産婦人科・クリニックと業務提携しているため、安心して採血ができます。医療機関の紹介をご希望でしたら、提携医療機関をご紹介いたします。 お客様のスケジュールに合わせて、弊社で医療機関のご予約も可能です。

日本全国でスムーズに採血可能
DNA鑑定・遺伝子検査の精度 生まれてきた赤ちゃんの性別が違った!?

seeDNAロゴアイコンseeDNAの遺伝子検査だけ

※1:東京都や日本貿易振興機構など多くの公的機関の助成事業に採択されています。
・事業可能性評価事業(2024年:東京都)
・外国特許出願費用助成金(2023年:東京都)
・外国出願支援事業(2022年:日本貿易振興機構)
・躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(2021年:東京都)
・新製品・新事業開発補助金(2020年:東京・足立区)
※2:2021年から性暴力被害者に無料で出生前DNA親子鑑定サービスを提供しています。

依頼人の情報を守るPマーク認証DNA鑑定機関です

seeDNAロゴアイコン費用・期間

6週から
検査可能

ベーシックプラン
性別検査のみ

費用:43,800

スピード検査:4~8
(通常:9~14日)

お申込み / キット購入

10週から
検査可能

プレミアムプラン
性別検査+疾患リスク検査

費用:79,800

スピード検査:4~8
(通常:9~14日)

お申込み / キット購入

・疾患リスク付きのプレミアムプラン検査は下記の①~③に全て該当する場合のみお申込みいただけます。

①採血予定日における妊娠期間が10~16週
②単胎児妊娠
③妊娠中のお母さんが検査対象となる遺伝性疾患、または悪性腫瘍を持っていない

・妊娠6週に検査を受ける場合、33,000円の追加検査費用がかかります。
・鑑定期間は土日祝日を除く平日のみをカウントした日数です。
・被検者の胎児が双生児(一卵性、二卵性含む)の場合、速やかにご連絡ください。
・料金は全て、検査キットの往復送料を含む税込の費用です。

三角形

seeDNAロゴアイコン検査キット

検体採取キットと必要な書類などを全てパッケージにして送ります。
お客様が準備する書類や物はございません。

seeDNAの検査キット

検査キットの内容

  • ・申込書
  • ・同意書(2枚)
  • ・検体採取キット(綿棒2セット)
    口腔上皮以外の検体では検査ができません。 
  • ・DNA鑑定
  • ・検体採取方法パンフレット
  • ・「口腔上皮細胞」のDNA採取方法
  • ・返信用封筒



お申込み / キット購入

seeDNAロゴアイコンよくあるご質問

Q:疾患リスクを調べるために、通常の性別検査より、血液が多く必要ですか?

A:いいえ、追加の検体は不要です。

Q:特定の疾患リスクが高リスクと判定された場合、胎児が該当する疾患を持っているという結果ですか?

A:胎児が該当疾患を持つリスクが正常より高いという意味になります。
疾患リスク検査は、seeDNAが臨床研究として行うスクリーニング検査であり、臨床診断ではありません。該当疾患の有無を正確に診断するには、医療機関での確定診断が必要です。

Q:特定の疾患リスクが低リスクと判定された場合、胎児が該当する疾患を持っていないという結果ですか?

A:胎児が該当疾患を持つリスクが低いという意味になります。 疾患リスク検査は、seeDNAが臨床研究として行うスクリーニング検査であり、臨床診断ではありません。該当疾患の有無を正確に診断するには、医療機関での確定診断が必要です。

seeDNAロゴアイコンお問い合わせ

seeDNAの遺伝子検査キット

ご不明点などございましたら
弊社フリーダイヤルへお気軽にご連絡ください。

0120-919-097


\土日も休まず営業中/
営業時間:月~日 9:00-18:00
(祝日を除く)