メンバーページで結果が閲覧できないときは
2020.07.22
弊社では結果報告が完了しましたら、ご登録のメールアドレス宛に【結果報告のお知らせ】というメールをお送りしています。
結果報告を受けて、いざメンバーページへログインしても結果報告のところに何もない…
そんな時はどうしたらいいかをまとめてみました。
主な原因 お使いのブラウザのキャッシュ
ブラウザのキャッシュとは
再び訪れたページのデータを読み込むときにより早く呼び出すことができる様に、一度訪れたページの画像やファイルデータを一時的に保存する機能がブラウザに備わっています。
それがブラウザのキャッシュなのです。
同じページを訪問する際に毎回データを読み込んでいては遅く感じますよね?
ですが、キャッシュが蓄積されていくと、データ読み込みやアップデート関連がうまくできないなど動作が不安定になるのです。
ということは…
結果報告がアップロードされても、お使いのブラウザにキャッシュが蓄積されていて、それによりログインしてもデータの読み込みがうまく出来ていない可能性があります。
対処方法
別のブラウザでログインをしてみる。
たとえば、chromeをお使いでしたら、Internet Explorerなどでログインを試みる。
上記が難しい場合は下記の方法をお試しください。
パソコンの場合
Ctrl + F5 キーを同時押しで、キャッシュを参照しないで再読み込み
解消されないなら、ブラウザごとのキャッシュ消去方法でキャッシュを消去
Chrome…
・【設定】の〔プライバシーとセキュリティー〕タブをクリック
・「閲覧履歴データの削除」をクリック
・「キャッシュされた画像とファイル」にレ点を入れてチェックし「データを削除」ボタンをクリック
Internet Explorer…
・【ツール】(インターネットオプション)をクリック
・〔閲覧の履歴〕から「削除」ボタンをクリック
・「インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル」にレ点を入れてチェックし「削除」ボタンをクリック
Firefox…
・メニューバーの【ツール】の〔オプション〕をクリック
・「詳細」の「ネットワーク」タブをクリック
・「キャッシュされたWebページ」の「今すぐ消去」をクリック
スマートフォンの場合
android…
・【設定】アプリの〔ストレージ〕(*)をタップ
※端末により「端末容量」「ストレージ」など表記が異なります
・「キャッシュされているデータ」をタップしキャッシュデータが消去されますと出たら「ok」ボタンをタップ
iPhone…
・【設定】の〔Safari〕をタップ
・「履歴とWEBサイトデータを消去」をタップ
・もう一度「履歴とWEBサイトデータを消去」をタップ
それでも結果が閲覧できない場合は
お手数ですが弊社までお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-919-097
また、DNA鑑定の結果報告書の見本は以下のページをご参照ください。