7週以降の検査でしたが再鑑定となりました。
2025.04.16

当社に対するgoogleクチコミへの投稿
スピード鑑定オプションを付けても最終日まで待たされるイメージとクチコミにありましたが全くその通りで、
7週以降の検査でしたが再鑑定となりました。再鑑定しても更に4〜8営業日(二週間)かかるので
もしNIPTで染色体異常があっても初期中絶することはできませんし最初から別の業者に頼めば良かったです。
再鑑定率5%はありえませんね。
seeDNAからの返信
この度は弊社鑑定サービスをご利用いただき、またご意見をお寄せいただきまして誠にありがとうございます。
ご報告までの日数に幅がある点について、事前のご説明が十分でなかったこと、深くお詫び申し上げます。
弊社では、検査の正確性を確保するため、すべての親子鑑定において追加費用や検体の再提出を必要とせず、2回の解析を実施しております。
加えて、検体の状態には個人差があるため、スピード検査であっても4~8営業日という幅を設けております。
また、再鑑定となりましたことで、大きなご不安やご不信をお感じになられたことと存じます。誠に申し訳ございませんでした。
今回の再鑑定は検査上のミスによるものではなく、母体血中に含まれる胎児DNAの量が検査に必要な基準を満たさなかったため、初回検査で確実な結果をご報告できなかったことが理由です。
弊社ではこれまでに10,000件以上の検査を行っており、妊娠7週目以降にご採血いただいた方のうち、95%以上のお客様には初回で正確な結果をご提供できております。
しかしながら、胎児DNAの量には個人差があるため、妊娠週数が基準を満たしていても再鑑定が必要となる場合がございます。
そのため、妊娠7週以降にご採血いただいた方には、無料での再鑑定および一部返金保証の制度をご用意しております。
お寄せいただきましたご意見は真摯に受け止め、今後も分かりやすいご案内の徹底と検査体制の改善に努め、より安心してご利用いただけるサービスの提供を目指してまいります。